くらし・手続き・環境

FAQ よくある質問集 くらし・手続き・環境

固定資産税

質問
固定資産の評価替えとは、何ですか?
回答

「固定資産の評価替えとは、何でしょうか?また、その時期はいつでしょうか?」

 

【回答】

評価替えとは、固定資産の価格の見直しのことをいいます。

本来であれば、毎年度その資産の価格に応じて評価替えを行い、「適正な時価」をもとに課税を行うことが納税者間の税負担の公平性を図ることになります。

しかし、膨大な量の土地・家屋について、その評価額を毎年度見直すことは、実務的に不可能であることや、課税事務の簡素化を図り徴税コストを最小限に抑える必要もあること等から、原則として3年間評価額を据え置く制度、言い換えれば、3年ごとに固定資産の評価額を見直す制度がとられています。

この3年に一度の評価替えを行う年度を「基準年度」といい、現在の価格は、平成30年度の評価替えによるものです。

次回の評価替えは平成33年度に行われます。ただし、平成31年度及び平成32年度の土地の価格については、それぞれの年度において地価の下落があり、価格をそのまま据え置くことが適当でないときは、評価を修正できることになっています。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課 課税係です。

本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6971 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る