健康・福祉・医療

任意予防接種費用助成

 任意予防接種は、予防接種法に定められていない予防接種で、本人または保護者の希望により接種するものです。ワクチンの効果や副反応をご理解のうえ、接種を行ってください。

 接種には料金が発生します。河内町では、任意予防接種費用の一部助成を下記のとおり行っています。また、この助成制度を利用する場合には、町指定の予診票(病院に持って行く用紙)が必要です。保健センターで発行された予診票を使って下記の任意予防接種委託医療機関で接種してください。※任意予防接種委託医療機関以外で接種を希望される場合には、一度全額自己負担でお支払いいただき、接種後一年以内手続き後、指定の口座に返金(償還払い)となります。詳しくは、下記「(4)償還払い(返金)の手続きについて」をご覧ください。

(1)任意予防接種助成一覧

予防接種名 接種(助成)対象年齢 実施期間 町助成回数 助成額

ロタウイルスワクチン※

(1価・ロタリックス)

令和2年7月31日以前生まれで

生後6週0日〜24週0日まで

 

通年 2回まで 1回につき7,500円

ロタウイルスワクチン※

(5価・ロタテック)

令和2年7月31日以前生まれで

生後6週0日〜32週0日まで

 

3回まで 1回につき5,000円

流行性耳下腺炎

(おたふくかぜ)

1歳〜4歳未満(4歳の

誕生日の前日まで)

1回 1回につき3,000円

小児インフルエンザ

生後6か月〜中学3年生 10月〜翌年1月末まで

2回まで(13歳以上は1回)

※毎年受けられます

1回につき上限2,000円

※ロタウイルスワクチンには、1価と5価の2種類があり、接種回数や費用が異なります。また、令和2年10月1日からロタウイルスワクチンは定期接種となりました。令和2年8月1日以降生まれの方は全額無料で接種が可能です。令和2年7月31日以前に生まれた方はこちらの助成の対象となります。

 

(2)任意接種委託医療機関

医療機関 住所 電話番号 ロタ取扱い種類

おたふ

くかぜ

小児イ

ンフル

1価 5価
 すずきクリニック  稲敷市角崎1655−1  0297‐87−5253   ○   ○   ○    ○ 
 角崎クリニック  稲敷市中山4377  0297‐87−6030   ○   ×  ○  ○
 みやざきホスピタル  稲敷市上根本3474  0297‐87−3301   ○   ×   ○    ○ 
 坂本医院  稲敷市江戸崎甲2688  029-892ー2627   ○    ○   ○  ○
 いしかわクリニック  龍ケ崎市大徳町5353-1  0297-62ー0378  ○     ○   ○   ○ 
 野上小児科医院  龍ケ崎市南中島町118  0297‐65−3375   ○   ×   ○   ○
 福岡小児科医院  龍ケ崎市若柴町1232  0297‐66−3245   ○   ○   ○   ○
 村井医院  龍ケ崎市愛宕町55  0297‐62−3380   ×   ○   ○   ○
 竜ヶ崎医院  龍ケ崎市川原代町2641  0297‐62−0550   ○   ○  ○  ○
 松本クリニック  龍ケ崎市馴柴町650-1  0297-62−4747    ×     ×    ×    ○ 
 龍ケ崎済生会病院  龍ケ崎市中里1−1  0297‐63−7111   ○   ×   ○   ○
 犬童こどもクリニック  牛久市上柏田4−54−10  029-830ー7262    ○     ○    ○    ○ 
 セントラル総合クリニック  牛久市上柏田4ー58ー1

 029-875−3511

   ○     ×    ○    ○ 
 島崎医院  千葉県香取市北3−4−8  0487−55−1221   ○   ○   ○   ○
 なのはなクリニック  千葉県成田市吉岡1342−7  0476−49−0533   ○   ×   ○    ○ 
 矢野医院  千葉県成田市猿山1131  0476−96−0071   ○   ○   ○    ○ 

 ※上記以外の医療機関で接種を希望される場合には「(4)償還払い(返金)の手続きについて」をご参照ください。

 

(3)助成制度利用の流れ

1.任意接種委託医療機関に予約をして町指定の予診票を使って予防接種を行う

※ロタ、おたふくかぜは赤ちゃん訪問時(生後1か月ごろ)に予診票を交付。小児インフルエンザは、毎年10月頃対象者に予診票を郵送。

 お手元に予診票がない場合には保健センターまでご連絡ください。

2.病院窓口にて接種費用から助成額を差し引いた分の金額をお支払い

 例)おたふく予防接種費用が7,000円の場合は、助成額3,000円を引いた残り4,000円のお支払い

 

(4)償還払い(返金)の手続きについて

 町が契約している任意接種委託医療機関以外で接種を希望される場合には、町指定の予診票は使えません。一度全額自己負担で接種費用をお支払いいただき、後日指定の口座に返金となります。下記の持ち物をご用意のうえ、接種後一年以内(小児インフルエンザは各年度末まで)に償還払い(返金)の手続きに保健センターまでお越しください。

 償還払い(返金)に必要な持ち物

(1)各種助成金請求書(このページからダウンロードまたは保健センター窓口に置いてあります)

(2)領収書(原本)※被接種者の名前と予防接種の種類が記載された領収書をご用意ください

(3)印鑑

(4)口座番号の分かるもの(通帳等)

(5)インフルエンザ予防接種の場合、未使用の予診票(10月に郵送されたもの)

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせは保健センターです。

保健センター 1F 〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿3693-2

電話番号:0297-84-4486 ファクス番号:0297-84-4487

メールでのお問い合わせはこちら
河内町役場
〒300-1392
茨城県稲敷郡河内町源清田1183
【電話番号】0297-84-2111(代)
【ファックス番号】0297-84-4357
[0]トップページ