子育て・教育

不妊治療費助成事業

◇ 対象となる治療 : 体外受精、顕微授精、男性不妊(茨城県不妊治療費助成事業と同様)

 

◇ 助成内容 : 

 上記の治療に要した費用のうち、茨城県から受けた助成額を控除した額について、

1回の治療につき10万円を限度に助成します。男性不妊については、1回の治療につき5万円を限度に助成します。

 

◇ 申請のながれ: この助成事業は〈茨城県〉と〈河内町〉でそれぞれ実施しています。

 (1)まず、茨城県不妊治療費助成事業(茨城県竜ケ崎保健所 健康増進課)(新しいウインドウで開きます)を申請し交付を受ける。

 (2)町の助成事業は、県の交付決定後に、書類をそろえて河内町保健センターへ申請してください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健センターです。

保健センター 1F 〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿3693-2

電話番号:0297-84-4486 ファクス番号:0297-84-4487

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る