- ホーム>
- くらし・手続き・環境>
- くらし・手続き・環境のお知らせ>
- 令和2年産米の放射性物質検査の結果について
くらし・手続き・環境
令和2年産米の放射性物質検査の結果について
令和2年産米については、令和元年度と同様に茨城県から出荷自粛等の要請はありませんが、安全性を確保するため、茨城県において放射性物質検査を実施しております。
このことから、河内町内で採取した玄米を8月25日(火)に検査したところ、下記のとおり検出されませんでしたので、お知らせします。
(検査機関:茨城県環境放射線監視センター)
市町村 | 検査区域 | 採取日 | 検査機器 | 放射性セシウムー134 | 放射性セシウムー137 | 放射性セシウム合計 |
(Bq/kg) |
(Bq/kg) |
(Bq/kg) |
||||
河内町 | 全域 | 8月20日 | Ge | 検出せず(<4.9) | 検出せず(<4.6) | 検出せず(<9.5) |
注)・「検出せず」の後ろの( )内の数値は検出下限値
・検査機器の種類:Ge(ゲルマニウム半導体検出器)
・基準値:一般食品 放射性セシウム(Cs-134,137) 100Bq/kg
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは経済課(農業委員会)です。
第1分庁舎 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183
電話番号:0297-84-6975 ファックス番号:0297-84-4357
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年8月27日
- 印刷する