- ホーム>
- 健康・福祉・医療>
- 新型コロナウイルス関連情報>
- 新型コロナワクチンの追加接種(3回目)に関するお知らせ
健康・福祉・医療
新型コロナワクチンの追加接種(3回目)に関するお知らせ
追加(3回目)接種について
感染拡大防止及び重症化予防の観点から国の方針に基づき令和3年12月から追加(3回目)接種を実施します。
河内町においても、今後の接種体制やスケジュール等が決まり次第、お知らせいたします。
追加接種の概要について
国の通知等により、取扱いが変更となる場合があります。
実施期間
令和3年12月1日から令和4年9月30日まで
接種対象者
2回目接種の完了から原則8ヵ月以上経過した方を対象に1回の追加接種を行います。現時点では、3回目接種は18歳以上の方に行います。
使用ワクチン
1・2回目に用いたワクチンの接種にかかわわらず、追加接種では、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたは、モデルナ社ワクチン)を使用します。
当面は薬事承認されているファイザー社ワクチンを使用します。
接種券の発送について
2回目の接種日から8ヵ月を経過した方を対象に接種券を順次発送する予定です。
2回目接種日 |
発送予定 |
3回目接種予定 |
主な対象者 |
令和3年4月まで |
令和3年11月 |
令和3年12月以降 |
医療従事者等 |
令和3年5月 |
令和3年12月 |
令和4年1月以降 |
医療従事者等 |
令和3年6月 |
令和4年1月 |
令和4年2月以降 |
高齢者・高齢者施設の従事者等 |
令和3年7月 |
令和4年2月 |
令和4年3月以降 |
基礎疾患を有する方・高齢者以外の方など |
令和3年8月 |
令和4年3月 |
令和4年4月以降 |
高齢者以外の方など |
令和3年9月 |
令和4年4月 |
令和4年5月以降 |
高齢者以外の方など |
※接種時期につきましては、ワクチンの供給状況等により変更することがあります。
※2回目接種が10月以降の方については上記同様に2回目接種完了にの時期にあわせて接種券を順次発送する予定です。
※接種券の発送時期については、クラスターの発生状況などにより、前倒しすることがあります。
※2回目接種後8ヵ月経過しても接種券が届かない場合は、河内町保健センターへご連絡ください。
2回目接種のあとに転入された方へ
3回目種の接種券は、河内町が管理するワクチン接種記録システム(VRS)の情報をもとに発行しています。接種を受けたあとに転入された方は、前住所地で発行された新型コロナワクチン接種券(接種済証)または接種記録書をご持参のうえ、接種券の発行申請をお願いします。
申請場所
・河内町保健センター
持参するもの
・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等1点)
・前住所地で発行された新型コロナワクチン接種券(接種済証)、または接種記録書
※本人以外の方が代理で申請する場合は、同一世帯の方の場合を除き委任状が必要です。
その他
・予約方法や接種会場、接種を行う医療機関などの詳細が決まり次第、回覧(全戸配布)広報かわち・町ホームページなどでお知らせします。
・県の大規模接種会場での追加接種(3回目)の実施につきましては、詳細がわかり次第お知らせいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
河内町新型コロナウイルスワクチンコールセンター
電話:0297-84-5121(平日9時~17時)
アンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年12月13日
- 印刷する