- ホーム>
- 健康・福祉・医療>
- 新型コロナウイルス関連情報>
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への食料品等の支援制度のご案内
健康・福祉・医療
新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への食料品等の支援制度のご案内
河内町では、新型コロナウイルス感染症の陽性者が保健所の指示により自宅療養となり、行動制限された陽性者の日常の支援及び感染拡大防止の観点から、町内の自宅療養者及びその同居家族の方を対象に食料品等の支援を実施します。
1.対象者
次の事項に該当し、支援を希望する町内居住者
(1)保健所から自宅療養を指示された方
(2)指示された自宅療養等の期間において、親族等からの支援を受けることが困難な方、インターネット通販や宅配サービス等による食料等の確保が困難な方
2.支援内容
1人当たり1日3食相当分の食料品(レトルト食品等)を5日分配送します。
(1)食料品の詰合せの内容については、ご指定いただくことができません。
(2)アレルギー対応はできませんので、ご自身で各商品の表示をご確認ください。
(3)乳幼児用、生理用品等が必要な場合は、申込時に別途ご相談ください。
(4)支援する期間は、申込時から保健所が指示する自宅療養期間までとなります。
3.費用負担
無料(個人負担はありません。)
4.配送方法
町職員が、食料品等を入れた箱を、直接、自宅にお届けします。
感染症予防のため、対面での受渡しは行わず、あらかじめ配送時間を決め、玄関先等に置配します。また、電話等により受取り確認を行います。
5.申込方法
河内町総務課へ電話またはFAXにより申し込みください。
TEL:0297-84-2111(受付時間:平日8時30分~17時15分)
FAX:0297-84-4357(氏名、住所、電話番号、FAX番号等を明記してください。)
6.その他
(1)町民の皆様の大切な命と生活を守るための支援です。必要な方へ支援ができるよう、ご理解、ご協力をお願いします。
(2)療養状況について、竜ケ崎保健所等に確認することがあります。
(3)本制度の実施に関して、町は、申請者の個人情報保護に十分配慮します。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 交通防災係です。
本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183
電話番号:0297-84-6979 ファックス番号:0297-84-4357
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年2月16日
- 印刷する