- ホーム>
- くらし・手続き・環境>
- くらし・手続き・環境のお知らせ>
- 令和4年度河内町水稲病害虫防除事業費補助金について
くらし・手続き・環境
令和4年度河内町水稲病害虫防除事業費補助金について
町では、河内産の良質米の生産のために、水稲病害虫防除対策として、薬剤の購入費用等の一部を補助します。
1.対象者
町内に住所を有する稲作農家及び稲作を行う生産組織(3戸以上の農業者で組織する団体及び農業を営む法人等)
※営農計画書を提出し、町税等に未納がないこと。
2.対象薬剤
(1)ヒメトビウンカ又はウンカ類に登録のある苗箱用薬剤
(2)適用病害虫名がカメムシ類の薬剤
3.補助対象経費
(1)苗箱処理に用いる薬剤購入費。ただし、営農計画書に基づき作付けした面積に対する薬剤の標準使用量分(ラベル等に記載されている使用量)を上限
(2)営農計画書に基づき作付けした面積に対する薬剤空中散布及び薬剤手撒き等に要する経費(薬剤費、空中散布経費、委託料含む)
4.補助率及び上限額
補助対象経費の3分の1以内で、10アール当たり500円を上限(10円未満の端数切捨て)
※予算の範囲内での交付のため、上記を下回る場合があります。
5.対象農地
営農計画書に基づき、稲を作付けした町内の農地
6.申請期間
令和4年7月1日(金)から令和4年10月31日(月)まで
7.申請方法
申請書(様式第1号)に必要事項を記入のうえ、次の(1)又は(2)のどちらかの書類を添付して農政課に提出してください。
(1)納品書(購入農薬名及び数量の記載があるもの)及び領収書、又は販売証明書等の写し
(2)空中散布の場合は、委託等に要した費用の領収書及び明細書(散布した薬剤名、作業内容、散布実施面積の記載があるもの)等の写し
※申請書は、下記の関連ファイルダウンロードからダウンロードするか、役場農政課窓口に備え付けてあります。
8.留意事項
・申請書には印鑑が必要となりますので、来庁の際には印鑑を持参してください。
・申請書には振込先の口座情報を記入しますので、振込先口座がわかるものを持参してください。
詳細については、農政課までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農政課(農業委員会)です。
第1分庁舎 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183
電話番号:0297-84-6975 ファックス番号:0297-84-5622
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年6月1日
- 印刷する