令和4年度10月改定報酬分ベースアップ加算分のサービスコードは以下の通りです。
A2(訪問型独自ベースアップ加算サービスコード)6281
A6(通所型独自ベースアップ加算サービスコード)6114
・2022.10改定介護予防日常生活支援総合事業単位数サービスコード表(PDF)
令和4年10月1日からの介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方、様式等が示されましたので掲載します(現在の考え方については、令和4年9月30日をもって廃止となります)。
町の指定を受けている事業所で、新たに加算を算定する場合は、算定を希望する月の前々月末までに計画書を提出して下さい。
※令和4年10月1日から介護職員等ベースアップ支援加算を算定する場合は、8月末日までに提出が必要です。
・介護保険最新情報vol.1082(介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
- ・別紙様式2介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書
- ・別紙2記入例
- ・別紙2令和4年度に処遇改善加算・特定加算を既に取得済みであり、 令和4年 10 月から新たに取得する加算がベースアップ等加算のみ である事業所・施設向け記載要領
- ・別紙様式3介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書
- ・別紙様式3介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書記入例
※計画書のほか介護給付算定・体制等状況届出書の提出もお願いします。
・新規・更新申請・介護給付算定・体制等状況届出書及び添付書類【変更届でも利用】通所型(介護職員等ベースアップ等支援加算対応済)
・新規・更新申請・介護給付算定・体制等状況届出書及び添付書類【変更届でも利用】訪問型(介護職員等ベースアップ等支援加算対応済)
・地域密着型サービス体制届出書(所在地が当町ではない地域密着型サービス事業所については、所在地に提出している届出書等の写し、もしくは様式を利用し提出してください。)
提出は次の1から3の方法いずれかでお願いします。
1.電子メール(kaigo@town.ibaraki-kawachi.lg.jp)
2.郵送 (〒300-1392茨城県稲敷郡河内町源清田1183河内町役場福祉課介護保険係)
3.窓口持参
※メール提出の場合は、必ずメールで提出後、電話、もしくはFAXでメールにて送付した旨連絡をお願いします。
担当:福祉課介護保険係
電話番号 0297-84-6982 (直通)
FAX番号 0297ー84-4357