イメージキャラクター かわち丸
イメージキャラクター かわち丸
かわち丸って?
- 顔が「お米」、体が「れんこん」、腰に「あじさい」のワンポイント
- 人間でもない、動物でもない謎の生物
- 子どもから大人まで「このキャラクターはなに?」と思わせるインパクトがある。
かわち丸の由来
河内町の河内を平仮名にすることで子どもにも親しみやすく、かわいらしいキャラクターにふさわしいと考えました。
また、『丸』には「正しいこと、間違っていないこと」、「完全(欠けたところがない)」など素晴らしい意味があり、船の名前などにも~丸と付けられる縁起がよい文字です。
形式 | 申請書・届出書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
イメージキャラクターの使用に関する要綱 (PDF形式/196KB) |
![]() |
使用承認申請書 (PDF形式/29KB) |
かわち丸着ぐるみの貸出しについて
形式 | 申請書・届出書名及びファイルサイズ |
---|---|
![]() |
イメージキャラクター着ぐるみ使用に関する取扱要綱 (PDF形式/156KB) |
![]() |
着ぐるみ使用承認申請書 (PDF形式/78KB) |
![]() |
かわち丸着ぐるみ使用マニュアル (PDF形式/1834KB) |
デザインダウンロード
※使用上の注意点をお読みになりご使用ください。
各イラストの「ダウンロード」ボタンをクリックすると、デザインデータをダウンロードできます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書広聴課です。
本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183
電話番号:0297-84-6980 ファックス番号:0297-84-4357
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。