くらし・手続き・環境

税金の主なもの

税金の種類納税義務者備考
町民税個人住民税 (1) 1月1日現在町内に住所があり前年に所得があった方 税額は前年の収入をもとに所得に応じて算出されますので、毎年3月15日までに申告書を提出してください。ただし給与収入のみのサラリーマンや年末調整済みの方、所得税の確定申告をした方は、申告の必要はありません。
(2) 1月1日現在、町内に事務所・事業所・家屋敷を所有する方で、町内に住所がない方
法人住民税 町内に事務所、事業所を持つ法人など  
固定資産税 1月1日現在、町内に土地・家屋・償却資産(事業用)を所有の方 固定資産税台帳は価格決定後に閲覧期間があります。償却資産(事業用)の所有者は1月31日までに申告してください。
軽自動車税 4月1日現在、バイクや軽自動車などを所有している方 転売や廃車などの異動があった場合は関係機関に届出してください。
国民健康保険税 町内に住んでいて、国民健康保険に加入している人の属する世帯主  

※詳しくは担当課(税務課)までお問い合わせください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6971 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る