くらし・手続き・環境

町税の納付方法が増えます

  • 地方税統一QRコードを利用して町税の納付ができます

 

令和5年4月から「地方税統一QRコード」・「地方税お支払いサイト」の利用が始まりました。

納付書に印字されている地方税統一QRコードを利用して、ご自宅のパソコンやスマートフォンから町税の納付ができます。

 

(納付はこちらから)

地方税お支払いサイト https://www.payment.eltax.lta.go.jp

 

また、納付書裏面に記載されている金融機関に加え、全国の地方税統一QRコード対応金融機関の窓口での納付も可能となります。ぜひご利用ください。

 

◆対象税目

固定資産税、軽自動車税、町・県民税(普通徴収)

◆対象納付書

QRコードの印字がある納付書

◆対応金融機関 「地方税共同機構」のホームページをご覧ください。

https://www.eltax.lta.go.jp/kyoutsuunouzei/kinyukikan/

 

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

 

  • 注意事項

 

期限後の納付について

地方税統一QRコードを用いて納付する場合、本税のみのお取り扱いとなります。

本税納付後に未納となっている延滞金等があった場合は、後日、納付書を送付いたします。

これまで、金融機関で納付する際には延滞金等の確認を行い、本税と一緒に納付していただいておりましたが、今後は延滞金等の確認は行いませんので、役場からの通知をご確認いただきますようお願いいたします。

 

納税証明書について

地方税お支払いサイトで納税した場合には領収書は発行されません。

車検などで納税証明書の発行をお急ぎの方は地方税お支払いサイト以外の納付方法をご利用ください。(納税証明書発行までには3週間程度かかります。)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6971 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る