生涯学習
生涯学習
教育委員会の主な事業等(生涯学習関係)
生涯学習の推進
●多様な学習ニーズに応じた学習機会の充実
- 公民館講座
ジュニア・レディースゴルフ教室、ハンドメイドアクセサリー、スポーツ吹き矢、デトックスヨガ
●青少年の体験活動の充実
子どもたちに、親元を離れ異年齢集団による宿泊生活及び多様な体験活動を通して、自主性・協調性・忍耐力・行動力、人付き合いについて学び、たがいに助け合う心・感謝する心を養うことを目的としています。
かわちチャレンジスクール
『 リバーキャンプ 』
『 リバースクール 』
『ポニースクール』
『親子教室』- 地域ふれあい事業(町民会議)
4地区(旧村単位)で、たくさんの人々と交流できる場・たくさんの経験の出来る場を提供している。
●家庭教育の充実
- 家庭教育学級事業
- 家庭教育支援総合推進事業
●生涯学習に関する団体等の支援・育成
- サークル支援
茶道(表千家)、手芸(手編み)、生花(里菜会)、かわち太極拳、河内俳句会、パンフラワー、第二舞踊クラブ、鶴輝華松会、民謡クラブ、ヨガ、美味しい料理教室、手編み、はがき絵教室、男子ごはん、筆ペン字同好会、大人のピアノ、古典音読、パッチワーク、エコクラフト、健康マージャン同好会
芸術・文化活動の推進
●芸術・文化活動に関する団体等の支援・育成
- 文化協会加盟団体
大正琴、大人のピアノ教室、健康マージャン同好会、里菜会、俳句会、民謡会、金江津芸座連、粋人太鼓、若生葉華会、若生葉秀会、若生葉蘭会、表千家宗穂会、河内ダンス愛好会、旭水流楽昇会
●多様な芸術・文化活動の普及
文化祭(かわちフェスタ)
文化団体による展示・発表
町内の小中学生理科・統計グラフ作品、書、絵画展示- 舞踊発表会
毎年6月下旬に文化団体による発表会を開催。 - 芸術鑑賞会(幼児対象)
スポーツ・レクリェーション活動の推進
●生涯スポーツに関する団体等の支援・育成
- 体育協会加盟団体
ゲートボール部・野球部・ゴルフ部・排球部・サッカー部・硬式テニス部・バドミントン部・卓球部・スポーツ少年団・マリンスポーツ部・インディアカ部・綱引部、グランド・ゴルフ部、ウォーキング部
●体育協会が主催する主な大会
- 野球大会(春季・秋季)
- バレーボール大会
- ソフトバレーボール大会
- グランド・ゴルフ大会
●多様な生涯スポーツの普及
- 町民ゴルフ大会
町在住・在勤者によるゴルフは老若男女大勢参加。チャリティホールを設け、町の社会福祉協議会に収益金を寄贈。 - 町民運動会
町民が合い集いスポーツ・レクリェーションを通して信頼と親睦を深め、明るく住みよいづくりに寄与する。 - 歩け歩け会
自然を通してお互いの人間関係を深め、心身を鍛え情緒豊かな人間性を育てる。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局です。
みずほ分庁舎(旧みずほ小学校) 〒300-1324 茨城県稲敷郡河内町源清田1942
電話番号:84-3322 ファクス番号:84-4730
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年2月26日
- 印刷する