1. ホーム>
  2. 河内町議会>
  3. 傍聴のご案内

傍聴のご案内

本会議の傍聴

本会議は一般に公開され、誰でも自由に傍聴できます。
町議会では、町民の皆様の生活に関係のある重要な問題が審議されています。町政の動きを知るためにも、ぜひ傍聴にお越しください。
傍聴を希望される方は、本会議当日、役場2階会議室(傍聴人控室)で、受付簿に必要事項を記入し、傍聴券の交付を受けてください。
傍聴人の定数は、一般席20名で、先着順となっています。
詳しくは、議会事務局にお問い合わせください。

 

傍聴時の注意点

  • 携帯電話の電源はお切りください。
  • 帽子又は外とうの類を着してはならない。
  • 傘の類は携帯してはならない。
  • 飲食、喫煙、私語をしてはならない。
  • 公然と拒否をしてはならない。
  • 拍手、その他騒ぎたてる等、会議の妨害をしてはならない。
  • みだりに席を離れてはならない。

※上記の注意点を守れない場合には、議長の権限により退場して頂くことがあります。

 

モニターでの傍聴

より多くの方に、議会への関心を高めていただくため、議場中継システムを導入し、本会議の様子を放映しております。モニターは、役場ロビーと2階会議室に設置してありますので、お気軽にご覧ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

本庁舎 2F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6965 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る