事業者

建設工事における中間前金払制度について

1 中間前金払とは

 河内町発注の建設工事では、請負代金額の10分の4以内の前金払の請求ができることになっていますが、工事の中間段階に、さらに10分の2までを追加して支払う前金払のことを中間前金払といいます。

 なお、建設コンサルタント業務については、中間前金払はありません。

2 中間前金払の対象工事

 公共工事の前払金保証事業に関する法律(昭和27年法律第184号)第5条の規定に基づき登録を受けた保証事業会社の保証する土木建築に関する町発注工事(土木建築に関する工事の設計及び調査並びに土木建築に関する工事の用に供することを目的とする機械類の製造を除く。)であって、当該工事の請負代金額が500万円以上のものになります。

 なお、当初の前金払を受領していることが必要です。

3 中間前払金が請求できる条件

  請負代金が1件500万円以上の工事について、前金払を受けた後、次の要件のすべてを満たしていることが必要です。

  • 工期の2分の1を経過していること。
  • 工程表により工期の2分の1を経過するまでに実施すべきものとされている当該工事に係る作業が行われていること。
  • 既に行われた当該工事に係る作業に要する経費が請負代金額の2分の1以上の額に相当するものであること。 

※中間前金払を受けた後に、部分払の請求を行うことはできますが、部分払を受けた後に、中間前金払の請求を行うことはできません。

4 請求等の流れ

  1. 認定請求書等の提出 (受注者→発注者)
  2. 認定請求書等の審査 (発注者)
  3. 認定調書の交付 (発注者→受注者)
  4. 中間前金払保証の申込み (受注者→保証会社)
  5. 保証証書の発行 (保証会社→受注者)
  6. 請求書の提出(保証証書を添付) (受注者→発注者)
  7. 支払い (発注者→受注者)

5 認定請求時に提出する書類

形式ファイル名及びファイルサイズ
『PDF(大)』画像 河内町公共工事中間前金払取扱要綱 (PDF形式/251.25KB)
 『Word(大)』画像 中間前金払認定請求書 (WORD形式/15.14KB)
 『Word(大)』画像

工事履行報告書 (WORD形式/15.84KB)※予定工程表に実施工程を記載したもの。契約締結時に提出した工程表を活用しても可

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画財政課です。

本庁舎1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6970 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る