- ホーム>
- くらし・手続き・環境>
- くらし・手続き・環境のお知らせ>
- 人・農地プランの実質化に向けた工程表について
くらし・手続き・環境
人・農地プランの実質化に向けた工程表について
- 「人・農地プランについて」
人・農地プランとは、農業者が話し合いに基づき、地域農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)、当該地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村が公表するものです。
- 「人・農地プランの実質化について」
農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)が見直され、耕作者の年代や後継者の確保状況、今後の農地利用の方向性を示した地図を活用し、地域で話し合うことで人・農地プランの実質化を図り、関係者が一体となって農地の集積・集約を推進することになりました。
- 「人・農地プランの実質化に向けた工程表等の公表」
人・農地プランを具体的に進めるため、次のとおり公表します。
関連ファイルダウンロード
- 河内町 人・農地プランの実質化に向けた工程表PDF形式/107.35KB
- 河内町 既に実質化していると判断できる地域PDF形式/241.04KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは経済課(農業委員会)です。
第1分庁舎 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183
電話番号:0297-84-6975 ファックス番号:0297-84-4357
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年12月26日
- 印刷する