契約事務の事務効率化、DXの一環として令和6年11月1日から電子契約を導入します。
電子契約とは
電子データ上で契約を締結することが出来るものです。
電子契約サービスを提供する事業者のシステム上に、町が契約書をアップロードし、契約相手方へ送信され、契約相手方が契約書の内容を確認、同意をすることで契約を締結することが出来るものです。
電子契約の利用にあたっては、事業者側の登録や費用は一切かかりません。(通信料等は自己負担となります。)
収入印紙も不要となるなど、迅速かつ簡易に契約が締結することができます。
利用にはメールアドレスが必要となります。(フリーのメールアドレスは使用できません)
契約手順
1.契約締結に使用するメールアドレスを、「電子契約利用申出書」により契約担当課へ提出する。
2.電子契約サービス「クラウドサイン」から電子契約確認依頼のメールが届く。
3.メールからクラウドサインにアクセスして、契約内容を確認し同意する。
4.システムから電子署名済の契約書データが契約に使用したメールアドレスに送信される。
導入開始日
令和6年11月1日以降に契約を締結する案件
事業者向け説明会
令和6年10月11日に事業者向け説明会を開催しました。
説明会資料につきましては以下のとおりです。
【クラウドサイン】電子契約の導入に関する事業者向け説明会資料 [PDF形式/8.72MB]
【町】電子契約の導入に関する事業者向け説明会資料 [PDF形式/933.78KB]
河内町電子契約利用申出書 [WORD形式/16.77KB]