竜ケ崎警察署管内において、ニセ電話・投資・結婚・SNS型ロマンス詐欺が多発しており被害が出ております。
ニセ電話詐欺は、ニセ警察官、ニセ町職員からの電話による言葉巧みにだます事例や自動音声メッセージによる折り返しの連絡を促すものなどがあり、そのほかにもパソコンサイトの閲覧時の警告表示による電話連絡要請や電子メールや実際の手紙による電話連絡要請などの手口があります。
また、近年はSNS(LINE、Instagram、Facebook、X(旧Twitter)、マッチングアプリ等)により知り合った相手から暗号資産や様々な投資話をされ金銭をだまし取られた事例やマッチングアプリで知り合った者から恋愛感情や親近感を抱かせながら投資話や副業の斡旋、家庭の事情による金銭の援助などを言葉巧みに求めてくる例が見られます。
これらは詐欺の可能性が高いので、一人で判断せず、必ずご家族や知人、警察(♯9110)などに相談してください。
また、次の対応も検討してください。
対応(1):在宅時も留守番電話設定で詐欺電話をシャットアウト!!
犯人は自分の声が証拠となることを嫌い、留守番電話に録音を残さずに電話を切ります。自宅の電話は、在宅時も常に留守番電話に設定をして、電話がかかってきた際はすぐ取らず、相手が留守番電話にメッセージを残したか確認してから電話に出て、詐欺の電話をシャットトアウトしましょう。
対応(2):SNSでのお金の話は警察(♯9110)へ相談を!!
SNSによる投資話やマッチングアプリで知り合った相手から金銭の要求があった場合少しでも怪しい、おかしいと思った場合は、警察相談窓口(♯9110)へ電話をして相談してください。
※こちらのリンクから詐欺の手口や対処法を紹介するパンフレットを是非ご確認ください。(PDF)