健康・福祉・医療

マイナ保険証の利用登録が解除できます

マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)の利用登録の解除を希望する方は、「マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書」を申請することにより利用登録を解除することができます。

 

対象者

マイナ保険証をお持ちの河内町国民健康保険に加入している方

 

申請受付場所

河内町役場 町民課 国保高齢者保健係

 

申請に必要な書類

マイナンバーカード ※代理の場合は委任状 [PDF形式/66.92KB]及び代理人の本人確認書類(運転免許証等)もお持ちください。

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 [PDF形式/102.12KB]

 

注意事項

・利用登録を解除すると、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行うことはできなくなります。

・利用登録解除後、マイナポータルの「健康保険証の利用登録の申込状況」から利用登録が解除されていることを確認できます。画面に反映されるまで申請から1~2か月程度時間がかかることがあります。

・利用登録解除後も、再度利用登録の手続きを行うことができます。健康保険証の利用登録は、マイナポータル・セブン銀行ATM、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。

・令和6年12月2日以降、この申請をした方で、有効な紙の被保険者証をお持ちでない方には、資格確認書を交付します。

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは町民課です。

本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6984 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る