健康・福祉・医療

河内町健康増進計画(第3次)を策定しました

【河内町の取り組み】

 町では、国の「健康日本21」や県の「健康いばらき21プラン」の内容を基にして、平成24(2012)年「河内町総合福祉計画」の第3編に「健康増進計画」を策定し、町民の健康増進に取り組んできました。その後、平成31(2019)年3月には、”健康づくり”と”食”を一体化した「河内町健康増進計画(第2次)」として計画をリニューアルし、「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」を目標に掲げ、さまざまな取り組みを展開してきたところです。このたび、現行計画の期間が終了を迎えたため、推進状況などを踏まえたうえで、令和6(2024)年3月にはに「河内町健康増進計画(第3次)」を策定しました。この計画は、町民一人ひとりが生活の質の向上と健康寿命の延伸に主体的に取り組んでいくための基本的な方針を示したものです。

 詳細は、

   河内町健康増進計画(第3次) [PDF形式/30.68MB]

   河内町健康増進計画(第3次)概要版 [PDF形式/7.23MB]

 をご覧ください。

 

【国の取り組み】

 厚生労働省・農林水産省ホームページ

  ・健康日本21(外部サイト)

     https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21_00006.html

  ・食育基本法と食育推進基本計画(外部サイト)

       https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kannrennhou.html

 

【県の取り組み】

 茨城県ホームページ

  ・健康いばらき21プラン(外部サイト)

        https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kannrennhou.html

                                                                                                                                                                  

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健センターです。

保健センター 1F 〒300-1312 茨城県稲敷郡河内町長竿3693-2

電話番号:0297-84-4486 ファクス番号:0297-84-4487

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る