河内町公式ホームページ
本文へ移動する
文字サイズ
標準
拡大
背色
青
黄
黒
標準
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Português
Español
ไทย
安心・安全
安心・安全に関する情報
くらし・手続き・環境
くらし・手続き・環境に関する情報
子育て・教育
子育て・教育に関する情報
事業者
事業者に関する情報
健康・福祉・医療
健康・福祉・医療に関する情報
観光・文化
観光・文化に関する情報
町政情報
町政情報に関する情報
お探しの情報はこちら
お探しの情報は何でしょうか?
よく検索されるキーワード
Google検索
サイト内検索
ホーム
健康・福祉・医療
>
健康・福祉・医療のお知らせ
健康・福祉・医療
緊急情報
EMERGENCY INFORMATION
災害情報
DISASTER INFORMATION
健康・福祉・医療のお知らせ
令和6年度物価高騰対応重点支援給付金(非課税世帯3万円こども加算2万円)
成年後見制度にかかる中核機関の設置ついて
ご注意ください!!ニセ電話・投資・結婚・SNS型ロマンス詐欺多発中!!【竜ケ崎警察署より】
ご注意ください!!ニセ電話・投資・結婚・SNS型ロマンス詐欺多発中!!【竜ケ崎警察署より】
令和6年4月から重度心身障害者の医療福祉<マル福>制度の対象者を拡大します
福祉総合計画パブリックコメントの実施結果について
令和4年度 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告について
令和5年度 介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書・介護職員等ベースアップ等支援加算計画書について
令和4年度10月改定介護予防・日常生活支援総合事業報酬単位表マスター更新しました。
令和4年度 介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書・介護職員等ベースアップ等支援加算計画書について
介護保険負担限度額認定について
令和4年度介護保険負担割合証の発送について
令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算実績報告について
HPV(子宮頸がん)ワクチンを自費で接種した方に対する接種費用の償還払い(払い戻し)について
令和4年度 介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書について
「おうち de ごはん」の動画を配信しています
【重要】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱について(期間延長)
介護保険負担限度額認定の更新について
第8期河内町高齢者福祉計画・介護保険事業計画について
介護予防・日常生活支援総合事業令和3年度報酬改定に伴い新様式を掲載しました。
重度障害マル福 対象拡大について
小児マル福 年齢拡大のお知らせ
小児の医療福祉(マル福)制度の対象者を拡大します
関連部署
福祉課
町民課
保健センター
よくある質問と回答
キーワードを入力
2025年3月10日
印刷する
令和6年度物価高騰対応重点支援給付金(非課税世帯3万円こども加算2万円)
河内町健康増進計画(第3次)を策定しました
成年後見制度にかかる中核機関の設置ついて
夜間・休日 小児オンライン診療について
町の集団健診(健康診査・がん検診)の予約が開始になります
令和5年度河内町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金の支給について ※終了しました。
令和5年度河内町電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(こども加算)の支給について ※終了しました。
令和6年度河内町福祉総合計画が策定されました
健康・福祉・医療のお知らせ
河内町健康ガイドブック
新型コロナウイルス関連情報
国民健康保険
医療福祉費支給制度
成人保健
後期高齢者医療制度
高齢者福祉
予防接種
介護保険
障害者福祉
認知症&高齢者ガイドブック
病院
FAQ よくある質問集 健康・福祉・医療
スマートフォン用ページで見る