収入保険制度は、農業経営者ごとの収入全体を対象としたセーフティネットで、品目の枠にとらわれず、自然災害による収量減少だけでなく、価格低下なども含めた収入減少を補てんする任意加入の制度です。
加入対象者
・青色申告を1年以上行っている農業者(法人を含む)が対象です。
・新たに青色申告を始める方は、税務署へ「所得税の青色申告承認申請書」を提出していただく必要があります。
補てんの対象
自ら生産した農産物の販売収入全体が対象となります。
(マルキン等の対象である、肉用牛、肉用子牛、肉用豚及び鶏卵は対象外です。)
補てんの内容
当年の収入が基準収入の9割(補償限度額)を下回った場合に、下回った額の9割(支払率)を上限として補てんします。
・補償限度額及び支払率は複数の割合の中から選択できます。
・「掛捨ての保険方式」と「掛捨てとならない積立方式」の組み合わせで補てんします。
類似制度
以下のいずれかの制度に加入する農業者は、収入保険制度との重複加入はできません。
・農業共済
・収入減少影響緩和対策(ナラシ対策)
・野菜価格安定制度
関係機関ホームページ等
外部サイトにリンクします。