健康・福祉・医療

ヘルプマーク・ヘルプカード

ヘルプマーク・ヘルプカードをご存知ですか?

ヘルプマークとは

 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるように作成されたマークです。

ヘルプマークを身に着けている方を見かけたときは、思いやりのある行動をお願いします。

電車・バスの中で、席をお譲りください。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。

また、外見からは分からないため、優先席の利用を躊躇してしまう場合があります。

駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。

交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。

災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。

視覚や聴覚に障害があり状況把握が難しい方や、肢体に障害があり自力での迅速な避難が困難な方など様々な方がいます。

 

ヘルプカードとは

援助を必要とする方が携帯し、いざというときに必要な支援や配慮を周囲の人にお願いするためのカードです。

カードの提示がありましたら、記載されている内容にそった支援をお願いします。 

※ヘルプカードについては下記関連ダウンロード及び茨城県のホームページでも様式が配布されており、ダウンロードしてご使用いただくこともできます。

茨城県のホームページ『ヘルプマーク・ヘルプカードの普及啓発について』については、こちら(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。

様式は、(1)簡易版、(2)標準版、(3)詳細版の3種類がありますので、使いやすい様式を選んでご使用ください。

窓口で配布するのは(2)標準版のみです。

 

配布対象者

社会生活などにおいて援助や配慮を必要としている方

 

配布場所

河内町役場福祉課

※数に限りがありますので、対象者1人につき1個(枚)の配布となります。

※郵送での対応はしていません。

※茨城県庁、各県民センター、各保健所などの県の機関でも配布を行っています。

※ヘルプマーク・ヘルプカードの趣旨に沿った適切な利用をお願いいたします。

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉課です。

本庁舎 1F 〒300-1392 茨城県稲敷郡河内町源清田1183

電話番号:0297-84-6981 ファクス番号:0297-84-4357

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

河内町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る